姶良市加治木町にある【龍門滝(りゅうもんだき)】。
⭐️龍門司坂地図⭐️
町から割と近い場所にあり、日本の滝百選にも選ばれている名滝です。
駐車場から少し歩くとすぐ見えてきます。
展望台まで登ってみます。
途中トイレもあるので安心。
5分もかからず展望台に着きました。
展望台から全貌が見えます。
高さ46メートル、幅43メートル。
ここからでも充分見られますが、更に近くに行ってみます。
今度は降りて行きます。
橋を渡り
少し降りると見えました。
写真だと展望台からの眺めとあまり変わらないように見えますが、
下から見るとやはり迫力が違います。
下から見るとやはり迫力が違います。
そして、近くにはこの滝を眺めながら食べられる、
そうめん流しもあるんですよ!
そうめん流しもあるんですよ!
温泉もあります。
この【龍門滝】という名前の由来ですが、
その昔、唐人が「漢土の龍門瀑を見るが如し」と賞したことから
龍門滝と名づけられたとされています。
漢土の龍門瀑とは、黄河の上流にある峡谷のことで、
このあたりは、すさまじい勢いで水が流れ落ちていました。
「ふつうの魚ではこの流れをとても登りきれない、
もし登りきれば、魚はたちまち龍と化すであろう」
今日、私たちが難関を突破する際に「登竜門」という言い方をしますが、
この言葉の起源はここからきているそうですよ。
そして、滝の近くには【龍門司坂(たつもんじざか)】もあります。
⭐️龍門司坂地図⭐️
コメント