霧島市横川町に佇む【大隅横川駅】。
JR肥薩線で、嘉例川駅と並ぶ
県内最古の無人駅です。

1903年(明治36年)横川駅として開設され、1920年(大正9年)大隅横川駅に名称変更されました。

駅舎は開設当時からのものです。
2006年、国の登録有形文化財に
登録されました。

IMG_3204


思った以上に良い雰囲気。
IMG_3227


昭和レトロな雰囲気に歴史を感じます。
IMG_3228


駅舎の中も、100年以上経っているとは思えないほど綺麗。
IMG_3209


ホームへ
IMG_3210

IMG_3212


ホーム上の柱に戦時中の機銃掃射の弾痕もありました。
IMG_3231


第2次世界大戦中にアメリカ軍が撃ちこんだ機銃掃射の跡だそうです。
IMG_3232


ホームから見た改札口。
今の時期はハロウィンの飾りつけがされていました。
IMG_3214


情緒たっぷり
IMG_3218


木造なので何となく木の温もりを感じるんですよね。
IMG_3220


蒸気機関車の車輪もありました。
IMG_3224

この先も長く残して欲しいレトロ情緒溢れる駅舎です。


名称
大隅横川駅(おおすみよこがわえき)

電話番号
0995-45-5111(霧島市観光課)

駐車場


住所
鹿児島県霧島市横川町中ノ39-1

⭐️地図⭐️