2019年07月
三つの滝が連なる【三連轟の滝】
曽於市のパワースポット【溝ノ口洞穴】
鹿児島県曽於市にある【溝ノ口洞穴】。
長い年月をかけて、霧島山系の湧き水の侵食によりできた岩穴で、
横13.8m、高さ8.6mあり、全長224mまで探検隊の調査により確認されているそうです。

駐車場から歩いてすぐ鳥居があり、
その先に見えてきました。

岩穴の入口には係の方?がいて、
パンフレットと懐中電灯を渡してくれます。


パンフレットと懐中電灯を渡してくれます。

山の斜面にぽっかりと開いた穴。
入ってすぐ入口の方を撮ってみました。

更に奥から。


洞窟内は思ったよりも暗くて、
懐中電灯がないと1歩先も見えない程真っ暗。
懐中電灯がないと1歩先も見えない程真っ暗。
空気もひんやりしています。
一番奥まで行くと温度計が置いてありました。
22℃


洞穴内には縄文時代の人々が暮らした生活跡が残っているそうですよ。
最近は、パワースポットとして注目を集めている、神秘的な場所です。
名称
溝ノ口洞穴
電話番号
0986-76-8282(曽於市商工観光課)
駐車場
有
住所
鹿児島県曽於市財部町下財部4907
⭐️地図⭐️
溝ノ口洞穴
電話番号
0986-76-8282(曽於市商工観光課)
駐車場
有
住所
鹿児島県曽於市財部町下財部4907
⭐️地図⭐️


鹿児島の川床!?【竹中池そうめん流し】
本日のランチは、姶良郡湧水町にある
【竹中池そうめん流し】へ。
初めて来て見ましたが、池の上に建てられており、
京都の「川床」を思わせるような何とも涼しげな雰囲気。
京都の「川床」を思わせるような何とも涼しげな雰囲気。

そして水が透き通っていてとても綺麗



11時半頃来ましたが、もう多くの人で賑わっていました。


メニュー




先に食券を購入します。
そうめんセット1650円(税込)を2人前注文しました。
(そうめん・マス塩焼き・鯉のあらい・鯉こく)
おにぎりは含まれていなかったので
別で注文180円(税込)。
席に座りしばし待っていると、
来ました!そうめん


マスの塩焼き。こんなにサイズが大きいのは初めてかも。



鯉のあらい。身が厚い。

鯉こく。アラが多めです。



そして味の方は・・全部美味しい!



おにぎり


そして味の方は・・全部美味しい!
そうめんのつゆも甘めで、好きな味でした。

そして漬物3種類も食べ放題。

懐かしい〜
スイカの漬物を頂きました。
鹿児島のそうめん流しと言えば
【唐船峡】が有名ですが、
ここもとても涼しく、味も美味しいので、主人もとても気に入って、毎年来ようと言いながら店を後にしました。
ここもとても涼しく、味も美味しいので、主人もとても気に入って、毎年来ようと言いながら店を後にしました。
ご馳走さまでした(^^♪
店名
竹中池そうめん流し
営業時間
10:00~19:00
定休日
荒天時は休み
電話番号
0995-75-2318
駐車場
有(100台)
住所
鹿児島県姶良郡湧水町川添1032-6
⭐️地図⭐️
店名
竹中池そうめん流し
営業時間
10:00~19:00
定休日
荒天時は休み
電話番号
0995-75-2318
駐車場
有(100台)
住所
鹿児島県姶良郡湧水町川添1032-6
⭐️地図⭐️

