鹿児島グルメ食べ歩き&おすすめスポット

鹿児島の美味しいお店、おすすめスポット、イベント等、見ていて楽しくなるブログを目指して情報発信していきます❣

カテゴリ: ◎おすすめスポット


霧島市にある【台明寺渓谷公園】。
霧島市街地から5Km程山に入った所にあります。


IMG_4331


川底は自然が作り出した石畳になっていて、素晴らしい景観。
IMG_4332


IMG_4333


小さな滝もありました。
IMG_4334


結構流れが早いですが、浅いので子供たちの遊び場になっていました。
IMG_4335

水も冷たくて、今の時期には良い涼スポットです。

※こちらの記事が、『オフを利用して旅に出たい介護士さんへ!国内旅行の参考になる記事まとめ』で紹介されました

      ↓↓↓

https://job.kiracare.jp/note/article/10989/



名称
台明寺渓谷公園(だいみょうじけいこくこうえん)

電話番号
0995-45-5111(霧島市観光課)

駐車場
あり

住所
霧島市国分台明寺1253

⭐️地図⭐️










熊本県球磨郡五木村にある【白滝公園】。

渓流と緑の豊かな公園内には鍾乳洞があります。


IMG_4310


鍾乳洞の入口
IMG_4309


入口の下を流れる川の水が透き通っててとても綺麗
IMG_4307


鍾乳洞の中は真っ暗ですが、
照明代として、入口近くの料金BOX
100円を入れると、約20分間明かりが点くようなので入れてみました。


入ってしばらく歩くと、急な階段が
IMG_4304


階段下は、鍾乳洞奥から流れてくる湧き水がもの凄い勢いで流れています。
IMG_4305



明かりはレインボー演出になっているようで、七色に輝くライトアップが
幻想的

IMG_4303

IMG_4302



あれ?ここで終わり?
IMG_4301


あっという間に一番奥まで着きました。

長さは約10mで、少し短く感じましたが、洞窟内はとても涼しくて、
夏は気持ち良い涼スポットだと思います。

名称
白滝鍾乳洞

電話番号
0966-37-2611

駐車場


住所
熊本県球磨郡五木村乙1532-1

⭐️地図⭐️






鹿児島県曽於市にある【桐原の滝】。
曽於八景の1つだそうです。

駐車場から歩いてすぐの場所にありました。
IMG_4247

幅40m、落差12mの雄大な滝です。

IMG_4250

近くまで行って見ました。
IMG_4251

水しぶきが飛んできて涼しい。

近くの川では川遊びをしている人達がたくさんいました。

マイナスイオンをたっぷり堪能できる涼スポットです。


名称
桐原の滝

電話番号
0986-74-2555

駐車場


住所
鹿児島県曽於市財部町下財部6473

⭐️地図⭐️






鹿児島県曽於市にある【三連轟の滝】。

堅く固まった凝灰岩が溝ノ口川の水によって削られて段差ができたとされています。

駐車場から歩いてすぐの場所にありました。
IMG_4240

上からも見えますが、下へ降りる階段があったので降りてみます。

IMG_4246

IMG_4245


独特な岩の形状や、滝の景観に癒される涼スポットです。

名称
三連轟の滝

電話番号
0986-76-8282(曽於市商工観光課)

駐車場


住所
鹿児島県曽於市財部町下財部6109

⭐️地図⭐️






鹿児島県曽於市にある【溝ノ口洞穴】。
長い年月をかけて、霧島山系の湧き水の侵食によりできた岩穴で、
横13.8m、高さ8.6mあり、全長224mまで探検隊の調査により確認されているそうです

IMG_4233

駐車場から歩いてすぐ鳥居があり、
その先に見えてきました。
IMG_4232

岩穴の入口には係の方?がいて、
パンフレットと懐中電灯を渡してくれます。

IMG_4239


山の斜面にぽっかりと開いた穴。

入ってすぐ入口の方を撮ってみました。

IMG_4238

更に奥から。
IMG_4235

洞窟内は思ったよりも暗くて、
懐中電灯がないと1歩先も見えない程真っ暗。

空気もひんやりしています。

一番奥まで行くと温度計が置いてありました。

22℃
IMG_4236

洞穴内には縄文時代の人々が暮らした生活跡が残っているそうですよ。

最近は、パワースポットとして注目を集めている、神秘的な場所です。

名称
溝ノ口洞穴

電話番号
0986-76-8282(曽於市商工観光課)

駐車場


住所
鹿児島県曽於市財部町下財部4907

⭐️地図⭐️






このページのトップヘ