鹿児島グルメ食べ歩き&おすすめスポット

鹿児島の美味しいお店、おすすめスポット、イベント等、見ていて楽しくなるブログを目指して情報発信していきます❣

カテゴリ:◎グルメ >   ┗ラーメン


本日のランチは鹿児島市卸本町にある【みそや堂 別庵】へ。

場所がわかりにくく、カーナビを使って行ったにも関わらず
辿り着けなくて、あきらめかけた時に看板を発見してやっとわかりました。

飲食店が集合している敷地の奥にあります。

こちらは初めての来店です。

IMG_1677


メニューはこんな感じ
FullSizeRender

FullSizeRender

やはりみそや堂と言う位なので、味噌ラーメンを食べてみないとね〜

味噌ラーメン800円(税込)とチャーシュー味噌ラーメン900円(税込)を注文。


ラーメン来ました!
FullSizeRender


スープは濃厚な見た目とは違いあっさり!
ドロっとしたスープを想像していましたが、サラサラで薄く感じる程です。
FullSizeRender

麺は、中太のストレート麺
IMG_1683

チャーシューは薄いのが何枚か入っていました。


こちらはチャーシュー味噌ラーメン
FullSizeRender


このチャーシューがしっかり味がついてて柔らかくて美味しい!
FullSizeRender


値段も100円しか変わらないので、こっちの方がいい!

私は鹿児島ラーメンの豚骨、鶏ガララーメンが好きなので、
味噌ラーメンはあまり食べませんが、スープも全部飲み干せたので、
味噌ラーメンの中では好きな方でした。

ご馳走さまでした(^^♪

店名
みそや堂 別庵

営業時間
昼 火~日 11:00~14:30
夜 火・木・土・日 18:00~21:00

定休日
月曜日

電話番号
0992601139

住所
鹿児島市卸本町8

駐車場


⭐️地図⭐️ 






本日のランチは鹿児島市東坂元にある【仏跳麺】(ぶっちょうめん)へ。

仏跳麺は、鹿児島に昔からあるラーメン店で、地元の企業、
さつま麺業グループのチェーン店の1つです。

元々は昭和43年に「ラーメンさつま」として当時の西鹿児島駅前のビル、
南国日生ビル(現在の鹿児島中央ターミナルビル)の地下に創業しました。

その後、試行錯誤を繰り返し、現在の味へと変化していったそうです。

FullSizeRender

メニューはこんな感じ
FullSizeRender

FullSizeRender

IMG_1633

IMG_1634


仏跳麺810円(税込)を注文しました!


大根の漬物
FullSizeRender


ラーメン来ました!
茹でキャベツにキクラゲ、ネギ、チャーシューが乗っています。
IMG_1638



スープは透き通った黄金色の金ピカスープで、
豚骨と鶏ガラの混合スープかな?

あっさりした中にもコクがあって深い味がします。

ホームページを見てみると、豚骨と鶏ガラ、
高級昆布や帆立貝柱、野菜と結構材料にこだわって
出汁をとっているみたいです。

そして何と言っても水。

鹿児島特有のシラス台地で、長年かけてろ過された軟水の
「大重谷の湧水」を使っています。

軟水で出汁を取ると、出汁の旨味がよく引き出されるので、
出汁と旨味が溶け出して、この深みにつながっているんですね。
IMG_1639




そして麺は細ストレート麺。
太麺と細麺で選べるようです。
但し、注文時に自己申告をしないと、細麺がきます。
IMG_1642




チャーシューも2枚程入っています。
IMG_1643




替玉もあります。
こちらも太麺と細麺で選べます。
IMG_1645


そして毎月8日は仏跳麺の日です。
餃子5個入り通常356円(税込)が150円(税込)になり、
更に100円のお食事券がもらえるお得な日です。

IMG_1644


ちなみに「仏跳麺」と言う名前の由来ですが、
中国の福建料理に「佛跳牆(ぶっちょうしょう)」という伝統的な高級スープがあり、
「あまりの美味しそうな香りに修行僧ですらお寺の塀を跳び越えて来る」
というのがその名前の由来だそうです。


ご馳走さまでした(^^♪

店名
仏跳麺(ぶっちょうめん)坂元店

営業時間
11:00~23:30

定休日
年中無休

電話番号
0992481118

住所
鹿児島県鹿児島市東坂元2-60-20


駐車場


⭐️地図⭐️







本日のランチは、昭和24年創業、鹿児島県民に昔から愛されている
ラーメン店【のり一】です。

こちらのラーメンは本流の鹿児島ラーメンとはちょっと違うんですが、
昔からファンがとても多いです。

IMG_1602


久しぶりに来たら券売機が設置されてました
IMG_1603

メニューはこれだけかと思いきや
IMG_1604


玉子かけごはんもメニューに加わってました。
しばらく来ない間に、若干メニューが変わったみたいですね。

IMG_1608

壁のメニューにはなかったですが、
券売機のメニューを見ると

ねぎ    大盛 50円
もやし 大盛 50円
チャーシュー大盛 100円

とありました。

そして、アルコール類も置いてあります。

ラーメン(中)400円(税込)を注文しました。

沢庵
IMG_1605

ラーメン来ました!
IMG_1609

鹿児島ラーメンと言えば、豚骨ベースに鶏ガラスープも入っている
ラーメンが多いのですが、
こちらのラーメンは、鶏ガラがベースで半透明のスープ。

見た目は塩ラーメンのようです。

スープはあっさりした中にもコクがあり、
クセになる旨味があります。
塩気もありコショウも効いています。
FullSizeRender


麺は中太麺で、少し縮れています。
柔らかく、程良いモチモチ感。
IMG_1611

そしてちょっと薄めですがチャーシューが4枚程入っています。

チャーシューをがっつり食べたい!
という時は、プラス100円でチャーシュー大盛りにもできますよ。

昔から変わらず美味しい!

そして天文館という繁華街にありながら安いですよね。

お酒を飲んだ後のシメに食べに来る人も多く、
私も昔はよくシメで食べていましたが、不思議と次の日二日酔いにならない!

そして、二日酔いになってしまった日に食べても回復が早いです。
私だけかしら?(笑)



ご馳走さまでした(^^♪
 
店名
のり一(のりいち)

営業時間
昼  月〜土 11:30〜14:00
夜  月〜木 20:00〜翌 3:00
      金・土 20:00〜翌4:00

定休日
日曜日

電話番号
0992224497

住所
鹿児島県鹿児島市山之口町9-3

駐車場
なし


⭐️地図⭐️






本日のランチは、久しぶりにアミュプラザ鹿児島の地下1Fにある
【ざぼんラーメン】へ。

ざぼんラーメンと言えば、昭和21年創業で、70年以上の歴史をもつ
鹿児島ラーメンのお店で、鹿児島の人で知らない人はいない(かも?)
本流の鹿児島ラーメンです。



IMG_1305


入口には「鹿児島ラーメン王決定戦」ののぼりが。 

第1回 アンケートの部 第1位
第2回 投票の部    第2位
第3回 投票の部    第2位 獲得!
と書かれてあります。


IMG_1322

そして店内へ。


メニューはこんな感じ

FullSizeRender


ざぼんラーメン830円(税込)を注文。


大根の漬物
IMG_1307

ざぼんラーメンの美味しい食べ方が貼ってあります。

底にある美味しいタレとよく混ぜて食べるのがざぼん流と
書いてあります。

IMG_1308


ラーメンきました!
IMG_1309


鹿児島ラーメンの特徴でもあるキャベツがのっていて、もやし、キクラゲ、
メンマ、ネギ、チャーシューものっています。

そしてスープは、白濁した豚骨スープ。
あっさりとしてますが、旨味もコクもあります。


IMG_1310



そして麺は中太のストレート麺。
IMG_1320



チャーシューも3枚程入ってます。 
IMG_1321

昔から食べ慣れてる味ですが、やっぱり美味しいなぁと、
少しノスタルジックな気分に浸りながら食べました。

小さい頃から家族で通っていて、懐かしい思い出の味になっている
鹿児島県民も多いのではないでしょうか。

ちなみに、ざぼんと言えば柑橘系の果物の事ですが、
それとは全く関係なく、前会長さん(女性)が、
女学校時代の夏休みの宿題帳に「ざぼんの里」という言葉があったそうです。

その響きが気に入って、ラーメン屋の店名をつける時にざぼんを使ったそうです。※諸説あります
(与次郎本店はざぼんの里になっています)

なので、ざぼん味のラーメンではないのでご安心を。


ご馳走さまでした(^^♪


店名
ざぼんラーメン

営業時間
10:00~21:00(os20:30)

定休日
無休

電話番号
0992501600

住所
鹿児島県鹿児島市中央町1-1 アミュプラザ鹿児島B1F

駐車場
有(アミュプラザ駐車場)※2000円以上の飲食で90分無料


⭐️地図⭐️

 





本日のランチは、いつも行列ができている【バガボンド】へとやって来ました。

IMG_1257


外にメニューが出ています。
IMG_1259


そして券売機で購入
ら〜麺 680円と、味玉つけ麺780円にしました。
IMG_1255


ら〜麺の麺の量は、並・中・大から無料で選べます。

つけ麺の方は、細麺or太麺、麺の量はこちらも並・中・大から無料で選べます。


テーブルには高菜の漬物が置いてありました
FullSizeRender



ラーメンきました!
FullSizeRender


スープは濃厚な豚骨の魚介系のスープでトロッとしてます。
FullSizeRender


麺は細麺のストレート麺
IMG_1265

そしてチャーシューが分厚い!
食べ応えがあるのに柔らかくてトロットロ!

FullSizeRender


スープを飲み干すと、手書きのような文字が出てきました。
IMG_1270

こちらこそ、ごちそうさまでした。

そして、つけ麺はこんな感じ
FullSizeRender
最後に申し出ると、つけだれをスープで割ってくれるので、最後まで飲み干せます。
つけ麺を注文してる人も多かったので、
つけ麺派とラーメン派に分かれるみたいですね。


ご馳走さまでした(^^♪

店名
バガボンド

営業時間
AM  11:15~15:00
PM  17:00~21:00

定休日
不定休

電話番号
0992257858

住所
鹿児島県鹿児島市山下町12-27

駐車場
有(隣のコンビニの上の駐車場(赤星パーキング)に止めると100円分のサービス券がもらえます)

⭐️地図⭐️

 


このページのトップヘ