鹿児島グルメ食べ歩き&おすすめスポット

鹿児島の美味しいお店、おすすめスポット、イベント等、見ていて楽しくなるブログを目指して情報発信していきます❣

カテゴリ:◎おすすめスポット > ┗宮崎県


~番外編 宮崎県~

宮崎県えびの市にある【山椒茶屋】。
宮崎県に数店舗あるお店です。

こちらのえびの店は、かつて20年以上前、九州自動車道の人吉ーえびの間が開通し、車の通りが少なくなってもなお、今でも来る人が絶えない人気のお店です。

私たち夫婦もこのお店が大好きで、
たまに訪れます。

水車が目印の外観
IMG_3941


メニュー
IMG_3943


FullSizeRender


FullSizeRender


ここへ来ると決まって注文する、
山かけ蕎麦650円(税込)と、
高菜めし410円(税込)を注文。


こちらのお店は何と無料で、
野菜が食べ放題なんです。
野菜コーナーがあるので、セルフで利用できます。

IMG_3950


そしておでんコーナーもあるんですよ
(有料)。
好きな具材を1個から選ぶ事ができます。
BlogPaint

こちらもセルフで利用でき、取った分はあとで店員さんに伝えたらOK。
味が良く染みていてとても美味しいです。

そうこうしているうちに、蕎麦が来ました。

IMG_3947

甘めの、出汁のしっかり効いた汁に、麺もつるっと食べやすく、そば粉の香りもしてとても美味しいです。

そして高菜めし。

FullSizeRender

高菜の風味がしっかり感じられるのに、さっぱりしていて、
初めて食べた時は美味しくて感動しました。
今ではすっかりはまっています

ご馳走さまでした(^^♪


店名
山椒茶屋 えびの店

営業時間
10:00~20:00

定休日
なし

電話番号
0984-35-0857

駐車場
有(100台)

住所
宮崎県えびの市榎田585-5

⭐️地図⭐️





~番外編 宮崎県~

宮崎県えびの市にある
【グリーンパークえびの】。

芝生広場や散策エリアのある公園になっていますが、
その一画にコカ・コーラの工場
【コーク館】があります。

館内は工場見学も出来ますが、ミュージアムやオリジナルグッズの
販売コーナーもあります。

コーク館の外観

IMG_3906


中へ入ると吹き抜けの広々とした空間になっています。
IMG_3928


コカ・コーラのキャラクターのクーがお出迎え。
IMG_3909

1Fで受付をすると、2Fへ案内され、すぐに工場見学できます。
工場内は撮影禁止となっていたので写真は撮れませんでした。

中は、清潔感のある通路から窓ガラス越しに工場内を見学でき、
案内板や動画での説明もありました。

見学後は製品を1本もらえますよ。

今日はお休みでしたが、無料試飲コーナーもありました。

そして1Fへと戻り、奥へと進むとコカ・コーラミュージアムがあります。

IMG_3914


昔からの製品がずらりと並んでいます。
IMG_3919


IMG_3923


懐かしい~
IMG_3920

IMG_3922


そして更に奥へと進むと
IMG_3917


オリジナルグッズが展示してあります。
IMG_3925

IMG_3924


ビンの自販機もありました。昔よく飲んでたな~
IMG_3927

もう懐かしいの連発です…

IMG_3926


ミュージアムを出て、入口の方へ戻るとオリジナルグッズの
販売コーナーもあります。

IMG_3910


スマホカバー
IMG_3930


ボールペンやペンケース等の文房具
IMG_3933


IMG_3934

タオルやミニカー
IMG_3932

グラスも売っています。
IMG_3931

そしてコーク館の外には車も展示してありました。
IMG_3937


まさにコカ・コーラ一色!

コーク館で楽しんだ後は、公園内を散策しました。
近くに川もあるので、河原を歩くと涼しくて、とても気持ちのいい場所です。



名称
グリーンパークえびの

営業時間
9:30~17:00

休館日
月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始、臨時休館日


電話番号
0984-25-4211

駐車場


住所
宮崎県えびの市大字東川北字有留1321-1

⭐️地図⭐️




〜番外編 宮崎県〜

宮崎県都城市にある、
【炎の舞らくい】牟田町店。
宮崎市の宮崎駅にある店舗には2度行きましたが、
牟田町店は初めての来店です。
こちらのお店はかつおの藁焼きが絶品なんです!


IMG_3577


まだ時間が早いので予約しなくても大丈夫だろうと思い、
夕方5時半頃来店したんですが、ほとんど予約席になっていました。
数席は空いていたので何とか入れました。危なかった
💦
IMG_3579


とりあえずビールで乾杯。
IMG_3580

お通し。
FullSizeRender


そしてかつおの藁焼き。
分厚くカットされたかつおに岩塩をつけて食べます。

IMG_3582

口いっぱいに頬張ると、藁のいい香りが広がり、相変わらず絶品!
そして、添えられてるにんにくとネギ、わさびを乗せて食べても
また美味しい。

そして宮崎名物メヒカリの唐揚げ。
何もつけなくても味がしっかりついていてとても美味しいです。

IMG_3583

そして鶏レバーの藁焼き。
臭みは全くなく、ゴマ油をつけて食べます。

IMG_3584

鶏の唐揚げ。
醤油味の唐揚げがサクッと揚がっています。

FullSizeRender

そしてだし巻き卵焼き。
丸ごとの状態で来るので、添えられている木のヘラで切って食べます。
フワフワの食感にダシの効いた甘い卵焼き。これもまた絶品です!

IMG_3587


私はかつおの藁焼きが一番好きですが、他のメニューもとても美味しいです。
まだ食べてないメニューもたくさんあるのでまた次回食べて見よう
人気店なので行かれる時は、予約をしていった方が確実です。

ご馳走さまでした(^^♪


店名
炎の舞らくい 牟田町店

営業時間
17:00~24:00
日曜日 17:00~23:00

定休日
年中無休

電話番号
0986-46-2337

駐車場


住所
宮崎県都城市牟田町9街区7号

⭐️地図⭐️




〜番外編  宮崎県〜

雄大な霧島連山の麓にある【高千穂牧場】。
動物と触れ合ったり、乳搾りや乗馬、
ソーセージ作りなど色々な体験も出来る
人気の牧場です。
IMG_3078



牧場内には、まきばのレストランや
IMG_3083



広い店内にはお土産屋さんもあります。
IMG_3095



まきばの足湯に浸かりながらの
IMG_3084

IMG_3085


この景色。癒されます。
IMG_3086


放牧牛もいました。
IMG_3087


こちらでは丁度牛が、牛舎へと入る所。
IMG_3090


牧場の方に促されて続々と入って行きますが
IMG_3091


一頭だけ抵抗して逃げ回っていました。笑
IMG_3093


そして高千穂牧場と言えば何といってもソフトクリーム!
濃厚なミルクがやっぱり美味しい
IMG_3099


のどかな高原の牧場で、ひとときの時間を
過ごしてみるのはいかがでしょうか。

名称
高千穂牧場

営業時間
4月~10月 9:00~17:30
11月~3月 9:00~17:00

定休日
不定休

電話番号
0986-33-2102

駐車場
あり

住所
宮崎県都城市吉之元町5265-103

⭐️地図⭐️






このページのトップヘ