鹿児島県志布志市にある【松山城址】。
松山城は、平清盛の弟、頼盛の孫である重頼によって築かれた城です。
戦国時代には島津氏や肝付氏などによって激しい戦乱の舞台となりました。
現在残っているのは二の丸部分だけになります。
城山総合公園内の一角にあるので、
松山城は、平清盛の弟、頼盛の孫である重頼によって築かれた城です。
戦国時代には島津氏や肝付氏などによって激しい戦乱の舞台となりました。
現在残っているのは二の丸部分だけになります。
城山総合公園内の一角にあるので、
公園駐車場に車を止めて、
ここからは歩いて上ります。


少し上ると分岐点がありました。

左へ上ると、小さな神社が。


先程の分岐点へ戻り、今度は右へ上ると展望広場がありました。
桜の木がたくさんあり、春は桜の名所となっています。


ここからは歩いて上ります。


少し上ると分岐点がありました。

左へ上ると、小さな神社が。


先程の分岐点へ戻り、今度は右へ上ると展望広場がありました。
桜の木がたくさんあり、春は桜の名所となっています。

